なんだか急に、冷え込んできたこの頃。
8月は34℃だった室内気温も、最近は23℃程度。10℃も違うってどうゆうこっちゃ(笑)
人間も厚い羽根布団を出した。ふうちゃんもあわててコートを新調中だけど、もうお年だけに上手く毛づくろいが出来ず、背中に頭に白いつのつのがいっぱいのままだ。
これが実は、つのつののまま抜けたりするんだな・・(涙)
あんまりせつないので、手伝ってあげるよと指を伸ばすも、よけいなことせんでいいわ!と怒られそっぽを向かれてしまう。
クリスマスまでにはコート完成するといいね、ふうちゃん。
それまでは赤外線ヒーターでしのぎましょうね。
それにしても今日のふうちゃん、もう遅いのに肩の上で「ふうちゃんいこいこ」とうるさい。
ふゆちゃんがいなくなって以来、聞こえるのは私の声をスカパーの中継だけだから、おしゃべりがインコ語から人間語になってもおかしくはない。
そのうち「おーふーろんたーれー」とか言いそうでこわい。いやむしろ「うぃーあーれっず」か?それだけはやめてくれ。
ちなみに語感的に一番覚えそうなのは「はままつ~ホンダ!」だ。
佐川のコールは微妙にインコの口には難しそうだ。「さっがわきゅうびん!」は多分「さっぎゃぁきゅうびぃ」になると思う。
話が大幅にずれたが(笑)そういうわけでふうちゃんのコートはまだ未完成だ。いまだすかすかの夏服、いやそれ以下。ひなひな若鳥の薄羽にも見える。
気だけは若いのか、ふうちゃん。やめとけ。
飼い主だって、会社ブラウスの下ババシャツなんだからさ・・
近頃更新さぼってましたが、管理人とりあえず生きております。元気です。
でもちょっと風邪をひきそうな感じではある。
みなさんもお体にはお気をつけてね。
ではまた。ふうちゃんを振り切って、お風呂に入ってまいります(笑)
PR
なんとか仕事はクリアした・・と思う(笑)
ので、明日は久しぶりにサッカー。天皇杯の二回戦です。
場所とカードを照らし合わせた結果、見に行けるのはこの三択。
栃木G 栃木SC - FC Mi-OびわこKusatsu
草薙陸 Honda FC - 埼玉SC
西が丘 明治大学 - ソニー仙台
Mi-Oを見てみたい気はするのだけど、遠出するなら草薙。埼玉SCは今年一回も見ていないし。起きられなかったら西が丘。
しかしどこ行っても誰かいそうな気がするなー(笑)
今日は暑くてちょっと体もしんどいので、家でおとなしくテレビ観戦中。
湘南-札幌は3-0。札幌はここへ来てちょっと足踏み?ていうかダレてる?
第三クールから失点も増えているようですが、監督、そろそろ締めどきかもしれませんよ。
今はチャンネルを変えて大宮-千葉。どちらも好きなクラブなので今回は予想なし。
どちらもなんとか降格せずにひっかかってほしいものです。11月には大宮公園も改修完了することだしね。
と書きながらすでに大宮の大ボケな守備にガクブル・・
デニス・マルケスの一発レッドにガックリ・・orz
そういえば先日のテレビ感想を自分で読み直して、あんなに活躍したのに小松(C大阪)のことを一つも書いてなかったことに気がついた。正直すまんかった。
でも古橋は個人的にファンなので、カンベンしておくれ(笑)
ついに大昔に読んだサカマガのインタビューを探し出したので、貼っておきます。
当時、武藤文雄さんが御自分のブログに紹介を書いていらしたけれど、とても内容の濃いインタビューです。
内容もそうだけれど、読んだときに驚いたのは、言葉自体がとてもしっかりしていること。
社会人として過ごした5年間を足踏みと捉える人もいるかもしれないけれど、どんな人生でも無駄ということはないのだなと、ほんのり嬉しくなるインタビューでもあるのです。
さて今日はこんなところかな。日もかげってきたし、そろそろ風呂にいって買い物しなければ。
千葉1-0大宮。残り8分。千葉は押しているけれど、一人少ない大宮相手になぜか追加点取れず。今にも決壊しそうな大宮は、それでもぎりぎりのところでふんばり続ける。
でも、このままかなー・・(このままでした!)
どうだろう。
とりあえすここまで。これから買い物リスト作成します。
ので、明日は久しぶりにサッカー。天皇杯の二回戦です。
場所とカードを照らし合わせた結果、見に行けるのはこの三択。
栃木G 栃木SC - FC Mi-OびわこKusatsu
草薙陸 Honda FC - 埼玉SC
西が丘 明治大学 - ソニー仙台
Mi-Oを見てみたい気はするのだけど、遠出するなら草薙。埼玉SCは今年一回も見ていないし。起きられなかったら西が丘。
しかしどこ行っても誰かいそうな気がするなー(笑)
今日は暑くてちょっと体もしんどいので、家でおとなしくテレビ観戦中。
湘南-札幌は3-0。札幌はここへ来てちょっと足踏み?ていうかダレてる?
第三クールから失点も増えているようですが、監督、そろそろ締めどきかもしれませんよ。
今はチャンネルを変えて大宮-千葉。どちらも好きなクラブなので今回は予想なし。
どちらもなんとか降格せずにひっかかってほしいものです。11月には大宮公園も改修完了することだしね。
と書きながらすでに大宮の大ボケな守備にガクブル・・
デニス・マルケスの一発レッドにガックリ・・orz
そういえば先日のテレビ感想を自分で読み直して、あんなに活躍したのに小松(C大阪)のことを一つも書いてなかったことに気がついた。正直すまんかった。
でも古橋は個人的にファンなので、カンベンしておくれ(笑)
ついに大昔に読んだサカマガのインタビューを探し出したので、貼っておきます。
当時、武藤文雄さんが御自分のブログに紹介を書いていらしたけれど、とても内容の濃いインタビューです。
内容もそうだけれど、読んだときに驚いたのは、言葉自体がとてもしっかりしていること。
社会人として過ごした5年間を足踏みと捉える人もいるかもしれないけれど、どんな人生でも無駄ということはないのだなと、ほんのり嬉しくなるインタビューでもあるのです。
さて今日はこんなところかな。日もかげってきたし、そろそろ風呂にいって買い物しなければ。
千葉1-0大宮。残り8分。千葉は押しているけれど、一人少ない大宮相手になぜか追加点取れず。今にも決壊しそうな大宮は、それでもぎりぎりのところでふんばり続ける。
でも、このままかなー・・(このままでした!)
どうだろう。
とりあえすここまで。これから買い物リスト作成します。
体だるくてしょうがありません。話せは長くなりますが。
えー、実は先週の木曜日、急な胸痛?胃痛?でなにやら黒いものを吐いてしまい、こりゃあかんと病院にいったところ、胃潰瘍と診断されました。
いや、検査は金曜日だったんですけどね。数年ぶりで内視鏡飲みました。何度飲んでも嫌なものです。
胃は持病みたいなもので、調子が悪くなると必ず出てきます。おなじみの薬をもらって、まあ切らなくてもいいけど、ちょっと気をつけるようにしてください今回のは大きいから、しばらくは安静にしてくださいねと言われて帰ってきました。
・・いつもすいませんね。先生。ダメな患者で。
何度お世話になれば気が済むんでしょうね。
しかし今回は先生も考えたようで、「寝つきの悪い」わたしのために薬を出してくれました。って、デパズじゃねえかよ!(笑)
まあ胃潰瘍なんて、ピロリ菌云々言ったところで結局原因の9割はストレスですからな。
8月は出勤日数が少ないこともあって、仕事がぎゅっと濃縮されていました。その上あの酷暑でしょ。具合悪くもなりますよ。
今風邪引いてる人もほとんどは「夏バテ」らしいですから、夜は涼しいこのごろですが油断せず、みなさまお元気にお過ごしくださいね。
そんなわけで、昨日今日と寝たり起きたりです。府中の試合を見にゆくつもりでしたが、起きたら10:30では試合終了にすら間に合いません(笑)
しょうがないやと寝ながら「仮面ライダー電王」の録画を見ていると、現地より「今日はグラウンド使用中止のため試合やってません。詳細不明」との連絡が(汗)
時間とか場所とか間違えたかなと焦って確認しましたが、やはりその通り。直前で使えなくなってしまったんですかね。
会場を変えたか延期になったかはわかりませんが。今の所確認する方法がありません。
都リーグ3部で企業の部活ということであれば本体からの発信はまずないので、情報を得るには努力が必要なんだよね。
なんかわかったらここにも書く予定です。
しかし今日は暑かった。寝てて脱水するかと思った(笑)
することもないしだるいので、本日開催のJ2を放送される順番に見ていたのだけど、セレッソが(まあ愛媛相手だからかもしれないけど)すっかり元気で、順位も微妙に上げてきていたのにちょっとびっくり。あんな楽しそうな古橋を見るのは久しぶりだった気がする。
セレッソがJ2に落ちた時も移籍の話はいくらでもあったでしょうに、律儀に残って主将やってドツボにはまって調子落としてた時期は、見ていて本当に心配だった。
なんでも一人でやろうとしてたからなあ。
今でも十分ハードワーク、というかオーバーワークだと思うけど(笑)ゴール前にフリーで「瞬間移動」してくるようなキレのよさが戻ってきてる。守備に戻るのも真面目にやってはいるけれど、出来れはFWにはFWの仕事をさせてあげたいものですよね。
結果はC大阪4-2愛媛。愛媛は先制して守りきる必勝パターンが崩れたことになりますが、特段悪い感じでもなかったし、後半システムを変えてもぎ取った二点目はお見事でした。
やはりJ2の中では個人の力は弱い方になるしあまり勝ててないけど、監督の意思が浸透したいいチームだよなーと思う。
いつだったか昨年ここにいた柏の菅沼実が、テレビの「好きなものをとっさに10個あげる」アンケートで「家族」の次に「愛媛FC」と出してきたことがありました。
彼にとって愛媛にいた1年は、とても充実したものだったのでしょうね。
望月監督のコメントはいつもわかりやすくて勉強になるので、毎回チェックしてるんですが、なぜか今はJ'SGOALが見られません(笑)
気になるなー。さすがに4失点はおかんむりかしらねー(笑)
(今見てきましたがやはりおかんむりでした。選手的にも「今日はぼろぼろ」と。でも愛媛が云々というよりはセレッソがよかった印象なんだけどなあ。コレくらいの出来でも勝てるときは勝ってるで)
しかしJ2の順位表、やっとクラブ予算の順番に近いものになってきました・・
本来はこうでなければいけないわけですが、14節頃の順位表見ると大変なことになっているわけで、本当にJ2は難しいリーグだなと思うわけです。
山形の失速と東京Vの上昇がタイミング同じなんだよね。なんだろ。
以上、本日見られた試合でした(笑)
・・本当は、一番気になっているのは「見られなかった試合」なんですが、見られなかっただけに書くこともなく・・・orz
でも、おそるおそるそっと結果を確認すると、とりあえず今日は無失点!負けなかったらしいということで、ちょっと安心しました。
そりゃ勝てれば一番いいけど、そうそう上手くはいかないでしょ。相手だって勝ちたいんだもの。前回の対戦成績とか関係ないよ。
わたしは、勝負はそういうもんだと思ってます。
一個一個、大事にいきましょう。応援してますよ。がんばれみんな!
と掲示板に書きにくいのでここに書いたりしてみるのだった(笑)
天皇杯の話とか、水戸の帰りに歩いただけで足の指の骨折ったとか、他にもいろいろあるけどとりあえず今日はここまで。
では、おやすみなさい。
えー、実は先週の木曜日、急な胸痛?胃痛?でなにやら黒いものを吐いてしまい、こりゃあかんと病院にいったところ、胃潰瘍と診断されました。
いや、検査は金曜日だったんですけどね。数年ぶりで内視鏡飲みました。何度飲んでも嫌なものです。
胃は持病みたいなもので、調子が悪くなると必ず出てきます。おなじみの薬をもらって、まあ切らなくてもいいけど、ちょっと気をつけるようにしてください今回のは大きいから、しばらくは安静にしてくださいねと言われて帰ってきました。
・・いつもすいませんね。先生。ダメな患者で。
何度お世話になれば気が済むんでしょうね。
しかし今回は先生も考えたようで、「寝つきの悪い」わたしのために薬を出してくれました。って、デパズじゃねえかよ!(笑)
まあ胃潰瘍なんて、ピロリ菌云々言ったところで結局原因の9割はストレスですからな。
8月は出勤日数が少ないこともあって、仕事がぎゅっと濃縮されていました。その上あの酷暑でしょ。具合悪くもなりますよ。
今風邪引いてる人もほとんどは「夏バテ」らしいですから、夜は涼しいこのごろですが油断せず、みなさまお元気にお過ごしくださいね。
そんなわけで、昨日今日と寝たり起きたりです。府中の試合を見にゆくつもりでしたが、起きたら10:30では試合終了にすら間に合いません(笑)
しょうがないやと寝ながら「仮面ライダー電王」の録画を見ていると、現地より「今日はグラウンド使用中止のため試合やってません。詳細不明」との連絡が(汗)
時間とか場所とか間違えたかなと焦って確認しましたが、やはりその通り。直前で使えなくなってしまったんですかね。
会場を変えたか延期になったかはわかりませんが。今の所確認する方法がありません。
都リーグ3部で企業の部活ということであれば本体からの発信はまずないので、情報を得るには努力が必要なんだよね。
なんかわかったらここにも書く予定です。
しかし今日は暑かった。寝てて脱水するかと思った(笑)
することもないしだるいので、本日開催のJ2を放送される順番に見ていたのだけど、セレッソが(まあ愛媛相手だからかもしれないけど)すっかり元気で、順位も微妙に上げてきていたのにちょっとびっくり。あんな楽しそうな古橋を見るのは久しぶりだった気がする。
セレッソがJ2に落ちた時も移籍の話はいくらでもあったでしょうに、律儀に残って主将やってドツボにはまって調子落としてた時期は、見ていて本当に心配だった。
なんでも一人でやろうとしてたからなあ。
今でも十分ハードワーク、というかオーバーワークだと思うけど(笑)ゴール前にフリーで「瞬間移動」してくるようなキレのよさが戻ってきてる。守備に戻るのも真面目にやってはいるけれど、出来れはFWにはFWの仕事をさせてあげたいものですよね。
結果はC大阪4-2愛媛。愛媛は先制して守りきる必勝パターンが崩れたことになりますが、特段悪い感じでもなかったし、後半システムを変えてもぎ取った二点目はお見事でした。
やはりJ2の中では個人の力は弱い方になるしあまり勝ててないけど、監督の意思が浸透したいいチームだよなーと思う。
いつだったか昨年ここにいた柏の菅沼実が、テレビの「好きなものをとっさに10個あげる」アンケートで「家族」の次に「愛媛FC」と出してきたことがありました。
彼にとって愛媛にいた1年は、とても充実したものだったのでしょうね。
望月監督のコメントはいつもわかりやすくて勉強になるので、毎回チェックしてるんですが、なぜか今はJ'SGOALが見られません(笑)
気になるなー。さすがに4失点はおかんむりかしらねー(笑)
(今見てきましたがやはりおかんむりでした。選手的にも「今日はぼろぼろ」と。でも愛媛が云々というよりはセレッソがよかった印象なんだけどなあ。コレくらいの出来でも勝てるときは勝ってるで)
しかしJ2の順位表、やっとクラブ予算の順番に近いものになってきました・・
本来はこうでなければいけないわけですが、14節頃の順位表見ると大変なことになっているわけで、本当にJ2は難しいリーグだなと思うわけです。
山形の失速と東京Vの上昇がタイミング同じなんだよね。なんだろ。
以上、本日見られた試合でした(笑)
・・本当は、一番気になっているのは「見られなかった試合」なんですが、見られなかっただけに書くこともなく・・・orz
でも、おそるおそるそっと結果を確認すると、とりあえず今日は無失点!負けなかったらしいということで、ちょっと安心しました。
そりゃ勝てれば一番いいけど、そうそう上手くはいかないでしょ。相手だって勝ちたいんだもの。前回の対戦成績とか関係ないよ。
わたしは、勝負はそういうもんだと思ってます。
一個一個、大事にいきましょう。応援してますよ。がんばれみんな!
と掲示板に書きにくいのでここに書いたりしてみるのだった(笑)
天皇杯の話とか、水戸の帰りに歩いただけで足の指の骨折ったとか、他にもいろいろあるけどとりあえず今日はここまで。
では、おやすみなさい。